省エネ診断・ウォークスルー診断

省エネに取り組みたいけれど、

  • 何をしたらよいのか分からない
  • 気になる設備の省エネアドバイスを受けたい
  • すぐ取り組める省エネの取り組みを知りたい

エスコでは、そういったお悩みを抱えた中小企業の皆様に向けて、2万5千社を超えるお客様の省エネ・コスト削減対策支援の実績やノウハウを活かした、「省エネ診断・ウォークスルー診断」を実施しております。

省エネ診断・ウォークスルー診断とは?

省エネ診断・ウォークスルー診断とは、省エネ診断費用の多くを、国の補助金が負担してくれるため、実質負担額が大幅に少なくなる診断です。
通常の省エネ診断・コンサルティングよりも格安な費用負担で、専門家による省エネ診断を受けられます。
また、最短1か月で結果のお受け取りが可能です。

最短1ヶ月
ウォークスルー診断プラン
プラン 料金 内容
工場・事業所全体プラン 15,290円(300kl診断プラン)
※エネルギー使用量300kl以上の場合は別途ご相談ください
工場・事業所にある全ての
設備を診断します。
設備単位プラン 1設備
5,720
2設備
11,440
設備単位で1設備から
お申し込みが可能です。

※対応地域は、東京都隣県(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・山梨県)です

設備単位プラン 診断対象設備
空調設備、照明設備、ボイラ・給湯器、コンプレッサ、受変電設備、デマンド、
冷凍冷蔵設備、生産設備、給排水・排水処理、工場炉

省エネ診断・ウォークスルー診断のメリット

メリット01 低コスト・短期間で省エネ可能性の確認が可能
メリット02 国の省エネ補助金の審査上優遇される
メリット03 自治体の省エネ補助金の申請要件を満たせる可能性がある

※1 省エネルギー投資促進支援事業
※2 各自治体の補助金制度の確認が必要です。まずはお問い合わせください。

関連する補助金事業
対象 事業名 補助率 上限・下限 診断のメリット
全国 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅳ) 2/3~1/2 30億円・100万円 採択可能性アップ
省エネルギー投資促進支援事業費補助金
(Ⅲ)設備単位型
設備費の1/3 1億円・30万円 採択可能性アップ
埼玉県 スマートCO2排出削減設備導入事業 1/2~1/3 300~1,000万円 採択可能性アップ
千葉県 業務用設備等脱炭素化促進事業補助金 1/2~1/4 500~1,000万円 診断受診で補助率、上限UP
神奈川県 中小企業省エネルギー設備導入費等補助金 1/3 500万円 診断受診で対象範囲拡大
(冷凍冷蔵設備等も対象にできる)

省エネ診断・ウォークスルー診断についての
お問い合わせはコチラ

省エネ診断・ウォークスルー診断の流れ

省エネ診断・ウォークスルー診断なら、診断時に用意する資料や、調査時の調整の労力も削減できます。

STEP01

お申込み

Webから簡単に申込可能です。
また、質問事項等ございましたら、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

STEP02

事前調整

日程・詳細を調整いたします。
弊社より、ご連絡をさせていただきます。

STEP03

現地診断

専門家が現地を訪問し、省エネ診断を実施します。

STEP04

診断ご報告

診断報告書に基づき、専門家が診断結果を報告いたします。
結果まで、最短1か月で結果をお受け取りいただけます。

省エネ診断・ウォークスルー診断受診の条件

・中小企業基本法に定める中小企業者(下表)の各区分において、A又はBのいずれかの条件に該当する法人・個人事業主
・会社法上の会社に該当しない場合は、前年度もしくは直近1年間のエネルギー使用量(原油換算値)が1,500kl未満の事業所

※中小企業者であれば、年間のエネルギー使用量(原油換算値)が1,500kl以上の事業所であっても、SIIが提供する「みなし大企業に
該当しないことの宣誓書」を提出することで受診が可能。

詳しくは、お問い合わせください。

区分(業種等) A.資本金の額
又は出資の総額
B.常時使用する
従業員の数
製造業、建設業、運輸業、その他の業種 3億円以下 300人以下
御売業 1億円以下 100人以下
サービス業 5,000万円以下 100人以下
小売業 5,000万円以下 50人以下

省エネ診断・ウォークスルー診断についての
お問い合わせはコチラ

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く