GLOSSARY用語集

液化石油ガス法

えきかせきゆがすほう

解説:

液化石油ガス法とは、一般消費者などが、燃料としてプロパンガスを使う場合に適用される法律で「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の通称です。

液化石油ガス法の目的
  • 液化石油ガスによる災害を防止
  • 液化石油ガスの取引の適正化
液化石油ガス法が規制する範囲
  • 一般消費者等に対する液化石油ガスの販売
  • 液化石油ガス器具等の製造及び販売
液化石油ガス法では以下などの内容が定められています。
  • ガス利用に関する書面の交付(調査・点検などの保安業務の担当業者、設備の持ち主の明示、料金の決定方法、解約の手続き方法など)
  • 消費設備の管理
  • 調査、点検の義務

プロパンガスは二酸化炭素などを含まないクリーンなエネルギーですが、正しく燃焼されないと一酸化炭素が発生して中毒を起こす場合があります。機器の不具合によるガス漏れや事故の兆候を発見し事故を未然に防ぐために、点検や調査を行う義務があります。

点検・調査は消費者の意向では断れません。また、保安機関は利用しているガス会社のほか、ガス会社の関連会社の場合もあります。

この用語のカテゴリー

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く

【フリーコール受付休止日について】