GLOSSARY用語集

脱炭素社会

だつたんそしゃかい

解説:

脱炭素社会とは、地球温暖化の要因の1つである温室効果ガスの中でも排出量の最も多い二酸化炭素(CO2)の排出を全体的にゼロにすることを目指す社会のことです。二酸化炭素の排出量が実質的にゼロになっている状態は「カーボンニュートラル」と呼ばれることもあります。カーボンニュートラルは炭素中立を意味する言葉です。

脱炭素社会を目指す前は低炭素社会の実現に向けた取り組みが主流でした。低炭素社会とは二酸化炭素の排出の削減を目標としていたため、ゼロにすることを目標としている脱炭素社会と意味合いが異なります。2015年に採択されたパリ協定を境に脱炭素社会の実現へと目標が変化した傾向です。

日本においては、「2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする」ことが2020年の10月に政府より公表されています。再生可能エネルギー発電の推進や省エネの徹底、植林の推進など脱炭素社会に向けた取り組みはこれからも注目を集めるため、定期的に情報を確認してみましょう。

この用語のカテゴリー

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く

【フリーコール受付休止日について】