
2025.10.10
【2025年最新】系統用蓄電池とは? 補助金・投資メリット・注目の電力ビジネスをわかりやすく徹底解説
近年、「系統用蓄電池」が大きな注目を集めています。再生可能エネルギーの拡大にともない、大きな課題となっている「出力制御」の解決策の一つとしても期待されており、新たな再エネ投資を検討中の法人 […]
- 補助金
- 省エネ
2024.02.19
空調機に活用できる令和6年度の補助金を紹介します。導入機器や組み合わせによっては補助金対象外となってしまうので、補助金を最大限活用するには機器選定の段階から補助金を意識した計画が必須です。申請期間も短いので空調機の更新をお考えの方は、ぜひお早めにご相談ください!
空調機単体で活用可能な補助金 |
【経済産業省】省エネルギー投資促進支援事業費 |
対象事業者 |
全業種の法人及び個人事業主 |
対象設備 |
指定設備として登録されている空調機器 |
補助率 |
1/3 |
上限額 |
1億円 |
備考 |
|
設備改修等と合わせて活用可能な大型補助金 |
【環境省】脱炭素経営によるサプライチェーン全体での脱炭素化の潮流に確実に対応するための工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)②省CO2型設備更新支援 |
対象事業者 |
民間企業(個人事業主除く)、学校法人、社会福祉法人、医療法人等 のCO2排出量が50t/年以上の工場・事業所 |
対象設備 |
空調設備(ルームエアコンは対象外)、給湯、生産設備等 |
補助率 |
1/3 ※中小企業は「CO2削減量×法定耐用年数×7,700円」も選択可能 |
上限額 |
1億円(条件付きで5億円)※中小企業枠は5,000万円 |
備考 |
|
断熱改修の実施と合わせて活用可能な補助金 |
【環境省】業務用建築物の脱炭素改修加速化事業 |
対象事業者 |
民生用建築物等(工場・倉庫等は対象外) |
対象設備 |
断熱窓、断熱材 |
補助率 |
1/2~1/3 |
備考 |
|
令和6年度に空調更新に使える補助金より、3つの補助金を紹介いたしました。これらの補助金について、エスコでは採択実績も豊富にございますのでぜひご相談ください!他にも多数設備更新等に使える補助金事業の実施が予定されているので、お気軽にお問い合わせください。
COLUMNS
2025.10.10
近年、「系統用蓄電池」が大きな注目を集めています。再生可能エネルギーの拡大にともない、大きな課題となっている「出力制御」の解決策の一つとしても期待されており、新たな再エネ投資を検討中の法人 […]
2025.08.29
オフィスの電気代削減は、企業のコスト削減だけでなく、地球環境への配慮という観点からも重要です。 本記事では、オフィスでの節電に焦点を当て、今すぐ実践できる具体的な節電方法や、従業員が協力しやすいアイデアを幅広くご紹介しま […]
2025.05.30
企業のオフィスや施設で広く使われている蛍光灯が、近い将来、大きく変わることをご存知でしょうか。「2027年問題」として知られるこの変化は、単なる照明器具の切り替えにとどまらず、企業の設備管理やコスト、そして […]
2025.05.16
お電話でのお問合せはこちら 東京都内の自治体で管理組合向けのマンション共用部LEDの助成金を出している自治体の情報をまとめました。 ※一部千葉の情報も含みます 一部自治体を除き、工事着工前の申請が必要となります。 エ […]