
マンション建替え
こんなお悩みはありませんか?
- 小規模だから建替えできない
『デベロッパーの協力が得られなさそう…』 - 容積割増が取れない、修繕積立金が少ない
『建替え時の個人の負担金が増えそう…』 - 今より小さな建物にしか建て替えられない
『現状維持を選択せざるを得ない…』 - お年寄りが多くて話が進まない
『仮住まいや引越しが大変そう…』

- 国による法整備と補助金・助成金の拡充により、
難易度が下がってきている - 建替えはデベロッパーを頼らなくても可能
な時代になっている
-
POINT 01
拡充された補助金や
助成金の有効活用 -
POINT 02
自主建替え
方式による
大幅なコストダウン -
POINT 03
小規模だからこそ
短時間で実現できる
合意形成 -
POINT 04
建替えと同時に
解決できる相続問題
セミナーでは3つのポイントの他
実際の小規模マンション建替え事例を解説!


給排水管や設備などの老朽化が激しく、管理費も修繕積立金も少ない状況で、メンテナンスが間に合わず悪循環となっていた。

- 新たな入居者が増えたことにより理事会がスムーズになった。
- 住居人の入れ替わりや息子家族の同居により、若い世帯が増え活気が生まれた。
- マンション価値が大幅に上がった。
- 建物や設備が新しくなったことで、建物の不具合が少なくなり安心して住めるようになった。
- 耐震性が満たされたことで安心して住めるようになった。


-
老朽化マンションを取り巻く現状と課題
-
老朽化マンションの問題解決に対する国の大きな方針
-
マンション建替え、質を落とさずコストを下げる方法
-
マンション建替えを成功に導く6つのポイント

下記フォームに必要事項をご入力の上、
「確認画面」をクリックしてお進みください。